Skip to main content

詐欺はあなたの隣にいる

| Alaudae.JP

いや〜雪降らない、積もらない代償なのか?カラダの違和感がヒドイ。

ベッドから立ち上がる瞬間、子泣き爺に腰に抱きつかれたのか?腰が異様に重苦しくなり真面に歩けず、ここ数日寝込む。けど今朝起きたらその腰の重苦しさが少し消え、落ち着いたのか?楽になったので地味に作業してます。

まぁ、そんな不健康なオッさんの容体は捨て置き、地元新聞を読んでいつも気になること。
今朝もだが、ほぼ毎日といって良い位、特殊詐欺の被害に遭った記事をみている気がする。
年代も10~70代と幅広く、金額も数千円〜数百万円、稀に数千万円。
被害内容は昔からある古典的な方法をインターネットを介しての繰返しだと思われる。

これらの記事をみて、いつも思うのは’注意’のアナウンスでは効果は薄いってこと。
ひと昔前の様な'たまたま詐欺に遭った’的な考えは捨て、それよりも無差別に送られるハガキや封筒、インターネット経由での詐欺行為の手口云々別にして’身近に存在’するよとアナウンスするべきだと思う。

だます’ヤツが悪いではなく、’だまされる’側も悪いということ。
イヤな時代、価値観になったと思うかもしれないが、昔の常識や考えでこれらの詐欺行為に対応すると後手となる。
これは毎日遭遇、または経験しているからこそ思うことで、遭遇してから’騙されない’ではなく、’騙される’を前提に免疫力を付け、少しでも拒否反応を示す態勢、準備することが大事ではないか。

実際、昨日はiPhoneの利用でのアンケートとして突然Appleからメール来ました。
突然なので正確な判断できません。ただ経験上、Appleのアンケートは利用者側がAppleへ何かしらのコンタクトした場合以外ではメールはアンケート無いから詐欺かもと判断してメールは即削除してます。

あとはWebサイトのドメインを複数持っているので"ドメイン更新"の通知メールが毎日の様に届きます。でもわたしが利用しているドメイン登録代行は1社なので、こんなメールは詐欺以外何ものでも無いので、即迷惑メールボックス行きです。

また初めてのパソコン購入時にはエロサイトに興味持ち、辺り構わずネットサーフィンした結果、好奇心の代償として詐欺サイトへ強制アクセスやウィルス(最悪なOSの初期化もあり)らの被害に遭ってます。でもこれは無知なりに予防対策した上、(ウィルスや詐欺に引っ掛かること)理解した上での被害なので困る事はありません。

実際に遭遇した詐欺行為画像の掲載も考えたけど、詐欺行為する奴らってのはそれを誇らしく思うか、逆に利用や活用しやがるんで画像などの掲載はしません。

無差別に送られるハガキや封筒なら身に覚えなければ簡単に放置や対策する事ができます。
でもインターネット経由での詐欺行為は身に覚えなくても、あのアプリの操作?とか、あのクリック?、あの時のWebサイトだったかなぁとか、曖昧な心理を上手く利用されやすいです。

結局ね、最後は自己責任なんですよ。

しかしどうしても解決方法がわからず困る状況はだれでもあります。
その場合は自分が信頼できる方に1度相談することをオススメします。

詐欺なのか?わからない、自分で判断できなければ、悩まず、恥ずかしがらず、誰かにはやく相談するが大事!!

もし信頼できる人が居なければ、最悪、私的でなく、公的相談窓口も視野にする。

恥ずかしくても”あの時、相談して良かった!”、”今じゃ、笑い話だけどな!”と云える明るい未来に繋げよう...

2020年1月18日訂正,追加,修正済