Skip to main content

カタリナ (macOS Catalina)を語る -その2-

| Alaudae.JP

結局、肝心なmacOS Catalina 10.15でのTime Mchineの不具合を解決する方法が今の所(2019年10月14日15時現在)まだ無さそう。

https://discussions.apple.com/thread/250740312

やはりわたしのような症状の方が数人いるらしい。
日本のソースじゃ、キーワードがアフェリエイト絡みが多く、検索続けるのも面倒、だから一旦、自分の不安を消す為に別の方法でバックアップしておくことにした。

まぁ次のアップデートでは解消されるだろうと楽観。
しかしMacの利用者が増えて情報が多くなるのは嬉しいが、紛らわしいソースも多くなって困る。

例えばTime Mchineの不具合の対応を検索してて正しい様でなんか違う様な気がすることとして

"macOS Catalinaは,システムボリュームとユーザボリュームに分けられたから,クリーンインストールの時はユーザボリュームを削除し,システムボリュームは消去(初期化)してくださいね"

って情報とか...

最初からパーティション分けされたHDDやSSDにインストールするなら正しいかもしれないが、パーティション利用しない場合は無駄な作業なので、macOS Catalinaをクリーンインストールする場合はHDDかSSDごと初期化した方が紛らわしくなくて良いと思う。

方法としては、ディスクユーティリティのメニューバー>表示から
ボリュームのみ表示
すべてのデバイズを表示
の表示方法があるから利用する。

ボリュームのみ表示選択の場合

すべてのデバイズを表示の場合

わたしは教えられるというより、毎回、不具合多く発生した経験から必然的に覚えてしまった感じですかね。とにかく利用の仕方により初期化させる方法は色々あるってことです。

あとmacOS Catalinaのメールアプリに不具合、メッセージが消失とかもある。
これについては、わたしはいつも直にバックアップから読み込みさせて利用しており、今さら感が強いかな。

どうせなら詳しく教えろと言われそうだが、基本的に人それぞれ利用方法が違うし、作成しても流用されるだけなんでしません。

言えることとしてはMac OS Xより楽になってきたとはいえ、macOSのアップグレードや移行は安全、完全なことはない。やはり最低限の知識や情報収集は必須。
(ソースさえ確認してれば、macOS Mojaveのバックアップデータを消失せんかったし)

でもバックアップしていれば絶対安全でもないから、蓄えたデータを消失させない為にはそれなりの工夫が必要。結局のところ、簡単、楽とはなんなんだろう?